2017年10月25日 (水) | Edit |
まいどのど。
いやぁ~、すっかり涼しくなりましたナァ。
ところで、こないだの台風は激しかったですな。
明けて月曜。夜にホームグラウンドを走ったら、
葉っぱやら小枝がいっぱい転がってて
…特に小枝は迂闊に踏んだら「ころ」の要領で転ぶんで
だいぶ気ぃ遣いましてん。
ここら辺(?)ではあれだけキツいのは滅多にありませんわ(タブン)。
# 静岡に住んでるときには何回かあったような気がしま。
さてさて今日は水曜日…ってな訳で、
閾値走らしきもの(?)に励んできましてん。
4'30-4'35/kmくらいで走れたらエエなぁ~
からのリザルツをドドン!
…って、あの。
どうでもエエ話ですけど、このPC(というかIME?)。
「りざる」と入力しただけで
「リザルツをドドン!」て候補を表示しますねん。
# ホンマどうでもエエ話ですな…(汗)。
4'31-4'34-4'33-4'28-4'28-4'28 (/km)
150-162-163-163-166-168 (bpm)
今日は割と楽に走れましてん。
心拍数が160台におさまっててエエで、エエで!
身体運びが上手く行ったというか、
身体が細い幅でおさまりつつ、
ポ~ン、ポ~ンと脚が蹴り上がる感じで、
言うたら「陸上部の走り」みたいな感じ(???)でしてん。
# ずっとではないんですけどね。
レースのときに上手いこと再現できんかな???
色々試してみますかいな?
それとも余計なことはせん方がエエかな~?
ま、それはともかく、
夏のことを思ったら随分気分良く走れる季節になってきましたな。
では、ごきげんよう!
10/23 (月)の走行距離: 10.7km
10/24 (火)の走行距離: 10.2km
10/25 (水)の走行距離: 11.3km
10月の走行距離: 206.9km
ウェンズデー de ハァハァ

にほんブログ村
いやぁ~、すっかり涼しくなりましたナァ。
ところで、こないだの台風は激しかったですな。
明けて月曜。夜にホームグラウンドを走ったら、
葉っぱやら小枝がいっぱい転がってて
…特に小枝は迂闊に踏んだら「ころ」の要領で転ぶんで
だいぶ気ぃ遣いましてん。
ここら辺(?)ではあれだけキツいのは滅多にありませんわ(タブン)。
# 静岡に住んでるときには何回かあったような気がしま。
さてさて今日は水曜日…ってな訳で、
閾値走らしきもの(?)に励んできましてん。
4'30-4'35/kmくらいで走れたらエエなぁ~
からのリザルツをドドン!
…って、あの。
どうでもエエ話ですけど、このPC(というかIME?)。
「りざる」と入力しただけで
「リザルツをドドン!」て候補を表示しますねん。
# ホンマどうでもエエ話ですな…(汗)。
4'31-4'34-4'33-4'28-4'28-4'28 (/km)
150-162-163-163-166-168 (bpm)
今日は割と楽に走れましてん。
心拍数が160台におさまっててエエで、エエで!
身体運びが上手く行ったというか、
身体が細い幅でおさまりつつ、
ポ~ン、ポ~ンと脚が蹴り上がる感じで、
言うたら「陸上部の走り」みたいな感じ(???)でしてん。
# ずっとではないんですけどね。
レースのときに上手いこと再現できんかな???
色々試してみますかいな?
それとも余計なことはせん方がエエかな~?
ま、それはともかく、
夏のことを思ったら随分気分良く走れる季節になってきましたな。
では、ごきげんよう!
10/23 (月)の走行距離: 10.7km
10/24 (火)の走行距離: 10.2km
10/25 (水)の走行距離: 11.3km
10月の走行距離: 206.9km
ウェンズデー de ハァハァ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017年10月21日 (土) | Edit |
まいどのど。
いやぁ~、飽きもせずよう降りますな。
腰に違和感があったんで、
今週は閾値走をすっ飛ばして大人しくしてましてん。
で、「週末に30km走せなアカンな」と思ったものの、
予報では土日とも「雨でチョッとご勘弁」…。
どうしたモンか?と思案したところ、
金曜の夕方に予報では3時間くらいの止み間があったんで、
裁量フル活用で昼過ぎに閉店ガラガラ~。
ホームグラウンドまで出掛けましてん。
週が違うんですけど、まぁ言うたらプレミアムフライデーですな。
楽しいナァ~(白目)。
結局は降られたんですけどね。ま、小雨やったしエエわ…。
今回は初戦淀川(11/5)の約2週間前。
前回30km(5'07/km)と同じくらいを狙って、設定ペースは
5'09/kmを中心に±3秒で、
でも、結局速い側に振れることが多くなって
結果的に5'07/km程度になるんじゃね?
…ってな感じでしてん。ややこしいヽ(´ー`)ノ
ほんならリザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'04-5'07-5'05-
5'03-5'07-5'06-
5'04-5'09-5'06-
5'03-5'09-5'06-
5'04-5'06-5'07-
5'05-5'08-5'05-
5'05-5'08-5'09-
5'05-5'11-5'08-
5'05-5'10-5'08-
5'05-5'10-5'04
(平均5'07/km)
平均ペースで言うと狙い通り(爆)。
3km周回コースなんで3列で書いてるんですけど、
7周目までは「縦ライン」が割と揃ってるやろ~!?
# 1列目は最後までキレイやな(自画自賛)。
腰の旋回(?)が上手くいく感じで、
「今日は楽勝やな…クックック!」て思ってたら、
早めに心肺が売り切れ…。
ラスト3周あたりは「ガチフルの終盤」みたいな感じで、
ツラかったですわ。
おまけに「エア嘔吐祭り」
…嘔吐と言うよりは奇声みたいな感じで、
「(*´Д`)ハァハァ…ギェ~」
…サウンドだけやったら変質者と変わらん感じでしてん(汗)。
走り終わったときは、肩でハァハァ、
空を見上げたら口から魂が抜けていきましてん…。
ちなみに帰ろうとチャリに乗ったら、
両方のふくらはぎが壮絶に攣って転倒。
雨に打たれながら、
その場で攣りが収まるんを待ちましてん(惨)。
ちなみに心拍数データはこちら。
ラップ心拍数(bpm):
143-146-149-
148-153-162-
167-170-173-
182-183-187-
185-192-194-
185-182-182-
184-184-189-
184-183-179-
181-182-182-
180-186-184
コレまた怪しいデータですわ。
7周目までは170台しか行ってないと思いま。
ただし、9, 10周目は実感と合ってる気がしますわ。
***
今シーズンの30km:
9/11 ⇒ 5'54/km
9/17 ⇒ 5'51/km
9/24 ⇒ 5'36/km
9/30 ⇒ 5'24/km
10/8 ⇒ 5'16/km
10/14 ⇒ 5'07/km
10/20⇒ 5'07/km
今のところ、
このペース(5'07/km)は体調次第と言ったところか…。
2週間後の淀川は、
Garmin的に5'09/km、実測で5'12/kmを刻んで、
ラスト2kmくらいで死ぬ気で(゚Д゚)ゴルァ!!で
PB(3時間38分台)を更新
…ってな感じで逝こうかと。
体調が良かったらイケるかな? まなかな???
では、ご機嫌よう!
10/20 (金)の走行距離: 30.5km
10月の走行距離: 174.7km
♪one, two, three, four, five, six, ... the seventh one!

にほんブログ村
いやぁ~、飽きもせずよう降りますな。
腰に違和感があったんで、
今週は閾値走をすっ飛ばして大人しくしてましてん。
で、「週末に30km走せなアカンな」と思ったものの、
予報では土日とも「雨でチョッとご勘弁」…。
どうしたモンか?と思案したところ、
金曜の夕方に予報では3時間くらいの止み間があったんで、
裁量フル活用で昼過ぎに閉店ガラガラ~。
ホームグラウンドまで出掛けましてん。
週が違うんですけど、まぁ言うたらプレミアムフライデーですな。
楽しいナァ~(白目)。
結局は降られたんですけどね。ま、小雨やったしエエわ…。
今回は初戦淀川(11/5)の約2週間前。
前回30km(5'07/km)と同じくらいを狙って、設定ペースは
5'09/kmを中心に±3秒で、
でも、結局速い側に振れることが多くなって
結果的に5'07/km程度になるんじゃね?
…ってな感じでしてん。ややこしいヽ(´ー`)ノ
ほんならリザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'04-5'07-5'05-
5'03-5'07-5'06-
5'04-5'09-5'06-
5'03-5'09-5'06-
5'04-5'06-5'07-
5'05-5'08-5'05-
5'05-5'08-5'09-
5'05-5'11-5'08-
5'05-5'10-5'08-
5'05-5'10-5'04
(平均5'07/km)
平均ペースで言うと狙い通り(爆)。
3km周回コースなんで3列で書いてるんですけど、
7周目までは「縦ライン」が割と揃ってるやろ~!?
# 1列目は最後までキレイやな(自画自賛)。
腰の旋回(?)が上手くいく感じで、
「今日は楽勝やな…クックック!」て思ってたら、
早めに心肺が売り切れ…。
ラスト3周あたりは「ガチフルの終盤」みたいな感じで、
ツラかったですわ。
おまけに「エア嘔吐祭り」
…嘔吐と言うよりは奇声みたいな感じで、
「(*´Д`)ハァハァ…ギェ~」
…サウンドだけやったら変質者と変わらん感じでしてん(汗)。
走り終わったときは、肩でハァハァ、
空を見上げたら口から魂が抜けていきましてん…。
ちなみに帰ろうとチャリに乗ったら、
両方のふくらはぎが壮絶に攣って転倒。
雨に打たれながら、
その場で攣りが収まるんを待ちましてん(惨)。
ちなみに心拍数データはこちら。
ラップ心拍数(bpm):
143-146-149-
148-153-162-
167-170-173-
182-183-187-
185-192-194-
185-182-182-
184-184-189-
184-183-179-
181-182-182-
180-186-184
コレまた怪しいデータですわ。
7周目までは170台しか行ってないと思いま。
ただし、9, 10周目は実感と合ってる気がしますわ。
***
今シーズンの30km:
9/11 ⇒ 5'54/km
9/17 ⇒ 5'51/km
9/24 ⇒ 5'36/km
9/30 ⇒ 5'24/km
10/8 ⇒ 5'16/km
10/14 ⇒ 5'07/km
10/20⇒ 5'07/km
今のところ、
このペース(5'07/km)は体調次第と言ったところか…。
2週間後の淀川は、
Garmin的に5'09/km、実測で5'12/kmを刻んで、
ラスト2kmくらいで死ぬ気で(゚Д゚)ゴルァ!!で
PB(3時間38分台)を更新
…ってな感じで逝こうかと。
体調が良かったらイケるかな? まなかな???
では、ご機嫌よう!
10/20 (金)の走行距離: 30.5km
10月の走行距離: 174.7km
♪one, two, three, four, five, six, ... the seventh one!

にほんブログ村
2017年10月17日 (火) | Edit |
わんばんこ。
今週は何かしら雨が降るようですな。
「明日は雨やナァ」…ってな訳で、
閾値走(?)するつもりでさっき走りに出たんですけど、
腰やらハムストが張り、足首が凝ってる感じに
危険を嗅ぎ付けたんで、
フツーにキロ6分半くらいでジョギングしてきましてん。
いやぁ~、毎日こんな感じで走って速くなるんやったら
エエのにナァ~(苦笑)。
…あ、走ってる途中に右足(文字通りfoot)が
軽く痺れる感じがありましてん。何やコレ? 腰がらみ???
様子見てダイジョウブそうやったら、
明後日に閾値走(?)をやってみますわ(マジメ)。
あ、そうそう。
先日日曜にシューズを買いましてん。

毎度まいどのウェーブライダー21
…って、比較検討も無いままに前例踏襲(苦笑)。
「フツーのランナーがフツーに履くシューズ」って感じがエエですな。
ワシって、フツーのランナーですからな(タブン)
で、日曜はDOSUKOIデー(?)でしてん。

タイ料理でランチ
# グリーンカレーやらトムヤンクンで頭皮汗だく(汗)。

動楽亭で久しぶりの落語を楽しみ…

晩はスペインバルでひとつまみでおま。ウェ~イ!
…ってな訳でオチなし!
10/17 (火)の走行距離: 10.4km
10月の走行距離: 144.2km
rain止んでクレ!

にほんブログ村
今週は何かしら雨が降るようですな。
「明日は雨やナァ」…ってな訳で、
閾値走(?)するつもりでさっき走りに出たんですけど、
腰やらハムストが張り、足首が凝ってる感じに
危険を嗅ぎ付けたんで、
フツーにキロ6分半くらいでジョギングしてきましてん。
いやぁ~、毎日こんな感じで走って速くなるんやったら
エエのにナァ~(苦笑)。
…あ、走ってる途中に右足(文字通りfoot)が
軽く痺れる感じがありましてん。何やコレ? 腰がらみ???
様子見てダイジョウブそうやったら、
明後日に閾値走(?)をやってみますわ(マジメ)。
あ、そうそう。
先日日曜にシューズを買いましてん。

毎度まいどのウェーブライダー21
…って、比較検討も無いままに前例踏襲(苦笑)。
「フツーのランナーがフツーに履くシューズ」って感じがエエですな。
ワシって、フツーのランナーですからな(タブン)
で、日曜はDOSUKOIデー(?)でしてん。

タイ料理でランチ
# グリーンカレーやらトムヤンクンで頭皮汗だく(汗)。

動楽亭で久しぶりの落語を楽しみ…

晩はスペインバルでひとつまみでおま。ウェ~イ!
…ってな訳でオチなし!
10/17 (火)の走行距離: 10.4km
10月の走行距離: 144.2km
rain止んでクレ!

にほんブログ村
2017年10月14日 (土) | Edit |
まいどのど。降ったり止んだりの週末ですナァ。
で、タイトル通りの週末30km走DEATH!
…6週間連続でくたびれたYO!
先週は「起伏に富んだタフなコース」(自分比)で平均5'16/km。
今回は「ホームで5'18/kmやったらどんな感じ?」と出掛けたはずが、
走り出す直前には「5'15/km前後で」と、
何故か(?)すり替わってからの~リザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'07-5'13-5'09-
5'06-5'12-5'10-
5'08-5'08-5'08-
5'03-5'10-5'08-
5'02-5'06-5'07-
5'07-5'08-5'08-
5'03-5'11-5'04-
5'05-5'08-5'06-
5'04-5'06-5'03-
5'03-5'08-5'00
(平均5'07/km)
…って、いえね。
最初の2周(6km)くらいは下半身に疲労が残ってる感じで、
「今日は止めとくか!?」ってな感じやったんですけど、
ペースは上ずり気味で、目標がいつの間にか、
「5'15/km前後で」
⇒「5'15/kmを割らんように」
⇒「5'12/km前後で」
⇒「5'12/km死守で」
⇒「5分ヒト桁は行っときたい…」
と、すり替わりましてん(テヘ)
でも、「調子良かった」というより、
「興奮してコントロールが効かずツッコんだ」ってな感じで、
「今日はラスト2周あたりで撃沈するな」
と思ったものの、どういう訳かコンプリート…。
「残り12kmの脚は?」て言われると
厳しいかな? まなかな???
「レースならギリギリ粘れる…かも」ってなとこか???
ま、来週末もう一回同じペースで実施してみますわ(白目)。
そこでエエ感触が掴めたら、
シーズン初戦の淀川(11/5)でのPB(3時間38分台)更新が
見えてくるやろ…。
…あ、書いてて気づいたんですけど、
PB更新のことがチラついて「5分ヒト桁」みたいな
発想になったんやと思いますわ…。
ついでに(?)心拍数データをドドン!
ラップ心拍数(bpm):
164-153-163-
179-179-187-
182-190-192-
193-193-196-
193-196-196-
196-196-190-
194-194-196-
188-194-195-
191-193-192-
183-175-189
…これはさすがにデタラメですわ。
190bpm超で20kmとか、
流石にそんな心臓は搭載してませんわ…。
# 心拍計の不安定さは解決しときたいですな…。
それを受けての、Garminサンの仰るリカバリータイムは
4日
…って、「日」なんて単位が表示されるんですな(汗)。
10/12 (木)の走行距離: 10.2km
10/14 (土)の走行距離: 30.5km
10月の走行距離: 133.8km
シーズン真っ只中

にほんブログ村
で、タイトル通りの週末30km走DEATH!
…6週間連続でくたびれたYO!
先週は「起伏に富んだタフなコース」(自分比)で平均5'16/km。
今回は「ホームで5'18/kmやったらどんな感じ?」と出掛けたはずが、
走り出す直前には「5'15/km前後で」と、
何故か(?)すり替わってからの~リザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'07-5'13-5'09-
5'06-5'12-5'10-
5'08-5'08-5'08-
5'03-5'10-5'08-
5'02-5'06-5'07-
5'07-5'08-5'08-
5'03-5'11-5'04-
5'05-5'08-5'06-
5'04-5'06-5'03-
5'03-5'08-5'00
(平均5'07/km)
…って、いえね。
最初の2周(6km)くらいは下半身に疲労が残ってる感じで、
「今日は止めとくか!?」ってな感じやったんですけど、
ペースは上ずり気味で、目標がいつの間にか、
「5'15/km前後で」
⇒「5'15/kmを割らんように」
⇒「5'12/km前後で」
⇒「5'12/km死守で」
⇒「5分ヒト桁は行っときたい…」
と、すり替わりましてん(テヘ)
でも、「調子良かった」というより、
「興奮してコントロールが効かずツッコんだ」ってな感じで、
「今日はラスト2周あたりで撃沈するな」
と思ったものの、どういう訳かコンプリート…。
「残り12kmの脚は?」て言われると
厳しいかな? まなかな???
「レースならギリギリ粘れる…かも」ってなとこか???
ま、来週末もう一回同じペースで実施してみますわ(白目)。
そこでエエ感触が掴めたら、
シーズン初戦の淀川(11/5)でのPB(3時間38分台)更新が
見えてくるやろ…。
…あ、書いてて気づいたんですけど、
PB更新のことがチラついて「5分ヒト桁」みたいな
発想になったんやと思いますわ…。
ついでに(?)心拍数データをドドン!
ラップ心拍数(bpm):
164-153-163-
179-179-187-
182-190-192-
193-193-196-
193-196-196-
196-196-190-
194-194-196-
188-194-195-
191-193-192-
183-175-189
…これはさすがにデタラメですわ。
190bpm超で20kmとか、
流石にそんな心臓は搭載してませんわ…。
# 心拍計の不安定さは解決しときたいですな…。
それを受けての、Garminサンの仰るリカバリータイムは
4日
…って、「日」なんて単位が表示されるんですな(汗)。
10/12 (木)の走行距離: 10.2km
10/14 (土)の走行距離: 30.5km
10月の走行距離: 133.8km
シーズン真っ只中

にほんブログ村
2017年10月11日 (水) | Edit |
…って、いえね。
本日水曜は閾値走(タブン)をしてきたんですけど、
下半身に(3日前実施の)30kmの疲労感が残ってる感じでしてん。
でも「下半身の疲労」て書いたら、「中年の悲哀」的な(?)
チョッとビミョーな感じになってしまうんで(汗)、
タイトルを敢えて外来語ふうにしてみましてん(テキトー)。
で、早速(?)リザルツをドドン!
…って言うか、今シーズンは割とマジメやろ~!?
4'33-4'36-4'34-4'33-4'32-4'31 (/km)
153-160-164-165-168-170 (bpm)
…4'30~4'35/kmの、(およそ)狙い通りになったんですけど、
途中でふとGarmin見ると4'35から零れそうな感じで、
必死に戻そうとする感じでしてん。
心拍数データは160台主体で悪くないんですけど、
走ってる時の実感としては
「今日は始めっから170行っとるな」みたいな感じ。
30kmのペースを上げてくると、それなりに疲労が残りますな。
この先、注意が必要ですわ。
走り終えたらGarminが「新しいVOなんたらが…」と。

サブ50キター! クックック!!!(違)(違)(違)
…スンマセンでした(汗)。
10/10 (火)の走行距離: 10.5km
10/11 (水)の走行距離: 10.9km
10月の走行距離: 93.1km
♪あ、あ~、疲労になるときは~

にほんブログ村
本日水曜は閾値走(タブン)をしてきたんですけど、
下半身に(3日前実施の)30kmの疲労感が残ってる感じでしてん。
でも「下半身の疲労」て書いたら、「中年の悲哀」的な(?)
チョッとビミョーな感じになってしまうんで(汗)、
タイトルを敢えて外来語ふうにしてみましてん(テキトー)。
で、早速(?)リザルツをドドン!
…って言うか、今シーズンは割とマジメやろ~!?
4'33-4'36-4'34-4'33-4'32-4'31 (/km)
153-160-164-165-168-170 (bpm)
…4'30~4'35/kmの、(およそ)狙い通りになったんですけど、
途中でふとGarmin見ると4'35から零れそうな感じで、
必死に戻そうとする感じでしてん。
心拍数データは160台主体で悪くないんですけど、
走ってる時の実感としては
「今日は始めっから170行っとるな」みたいな感じ。
30kmのペースを上げてくると、それなりに疲労が残りますな。
この先、注意が必要ですわ。
走り終えたらGarminが「新しいVOなんたらが…」と。

サブ50キター! クックック!!!(違)(違)(違)
…スンマセンでした(汗)。
10/10 (火)の走行距離: 10.5km
10/11 (水)の走行距離: 10.9km
10月の走行距離: 93.1km
♪あ、あ~、疲労になるときは~

にほんブログ村
2017年10月09日 (月) | Edit |
わんばんこ。
「今日(日曜)が午後フリー」と書いたんで、
「旅ランネタをぶっ込んでくるんとちゃうか?」とお思いの
隠れいしきちさんファン((ヾノ・∀・`)ナイナイ)が
居てはるかも知れませんナァ。
しかしタイトルの通り、北海道に来てまで
30kmペース走に逝ってきましてん。
# おもんなくてスンマセン…。
調査によると、真駒内公園には
お得意の(?)3km周回コースがあるらしい。
地下鉄・バスを乗り継いでいそいそとやってきましてん。

ま、どこに来ようがヤルことは同じで、早速走りましてん。

1, 2周目
暖かかったですわ。

2周終わった時点で間違ってストップボタンを押したんでもう一回
…って、周回コースを何回載せても仕方ないんですけど、
「INを攻めると周回が3kmに足らん」ってことが
最初の2周で分かったんで、
それ以降は出来るだけ外側を走りましてん。
# 赤い線が膨らんでるん…。
それはエエとして、アップダウンに参りましてん。

「大したことないやん」とお思いかも知れんのですけど、
平地番長のワシとしては「起伏に富んだタフなコース」ですわ。
…あ、平地でも「番長」言うほどのことはなかったわヽ(´ー`)ノ
今日はコースがよう分からんから、
「平均で5'18/kmになったらエエ」くらいな
フワッとした感じからの~リザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'24-5'05-5'17-
5'17-5'10-5'09-
5'21-5'12-5'14-
5'21-5'11-5'15-
5'26-5'11-5'14-
5'26-5'14-5'15-
5'27-5'08-5'15-
5'20-5'10-5'13-
5'22-5'08-5'16-
5'19-5'06-5'06
(平均5'16/km)
「一列目」が辛かったですわ。
やっぱり上りは苦手…。
ラップ心拍数(bpm):
137-144-143-
147-148-149-
153-161-167-
171-168-172-
165-171-184-
169-178-187-
162-173-185-
186-187-191-
185-188-190-
177-186-191
「残り12km分の脚」は厳しい…
今日と同じコースやったらムリ!…ってな感じ。

北国の日暮れは早い…。
しっかし、北海道に来てまで一体ナニしてるんでしょ?
⇒ 答: 30kmペース走でおま…。
………
……
…

荷物はスタジアムのロッカーに置いてましてん。

走った後にゴクゴク。
キリンガラナ…北海道限定らしい。
# 地元民やったら誰でも知ってるんやろか???
「コーヒーの3倍のカフェイン」て謳ってますわ。
# ギンギンやないか…。

公園から駅に向かう途中にある銭湯でひとっ風呂。
「コテコテの地元銭湯」って感じでしてん。
「風呂上りに一杯!」て思ってたんですけど
ビールは売ってなかったYO!(残念)
…ってな訳で、一旦ホテルに戻ってから仕切り直し。

ウェ~イ!
元同僚に事前に教えてもらった地元人気店ですわ。
お通しの昆布の形に注目ダ!
***
以上、札幌の報告でしてん。
明日は飛行機乗る前にジンギスカンでも食べたろかいな!?
10/8 (日)の走行距離: 30.3km
10月の走行距離: 71.7km
なまら札幌だべさ

にほんブログ村
「今日(日曜)が午後フリー」と書いたんで、
「旅ランネタをぶっ込んでくるんとちゃうか?」とお思いの
隠れいしきちさんファン((ヾノ・∀・`)ナイナイ)が
居てはるかも知れませんナァ。
しかしタイトルの通り、北海道に来てまで
30kmペース走に逝ってきましてん。
# おもんなくてスンマセン…。
調査によると、真駒内公園には
お得意の(?)3km周回コースがあるらしい。
地下鉄・バスを乗り継いでいそいそとやってきましてん。

ま、どこに来ようがヤルことは同じで、早速走りましてん。

1, 2周目
暖かかったですわ。

2周終わった時点で間違ってストップボタンを押したんでもう一回
…って、周回コースを何回載せても仕方ないんですけど、
「INを攻めると周回が3kmに足らん」ってことが
最初の2周で分かったんで、
それ以降は出来るだけ外側を走りましてん。
# 赤い線が膨らんでるん…。
それはエエとして、アップダウンに参りましてん。

「大したことないやん」とお思いかも知れんのですけど、
平地番長のワシとしては「起伏に富んだタフなコース」ですわ。
…あ、平地でも「番長」言うほどのことはなかったわヽ(´ー`)ノ
今日はコースがよう分からんから、
「平均で5'18/kmになったらエエ」くらいな
フワッとした感じからの~リザルツをドドン!
ラップタイム(/km):
5'24-5'05-5'17-
5'17-5'10-5'09-
5'21-5'12-5'14-
5'21-5'11-5'15-
5'26-5'11-5'14-
5'26-5'14-5'15-
5'27-5'08-5'15-
5'20-5'10-5'13-
5'22-5'08-5'16-
5'19-5'06-5'06
(平均5'16/km)
「一列目」が辛かったですわ。
やっぱり上りは苦手…。
ラップ心拍数(bpm):
137-144-143-
147-148-149-
153-161-167-
171-168-172-
165-171-184-
169-178-187-
162-173-185-
186-187-191-
185-188-190-
177-186-191
「残り12km分の脚」は厳しい…
今日と同じコースやったらムリ!…ってな感じ。

北国の日暮れは早い…。
しっかし、北海道に来てまで一体ナニしてるんでしょ?
⇒ 答: 30kmペース走でおま…。
………
……
…

荷物はスタジアムのロッカーに置いてましてん。

走った後にゴクゴク。
キリンガラナ…北海道限定らしい。
# 地元民やったら誰でも知ってるんやろか???
「コーヒーの3倍のカフェイン」て謳ってますわ。
# ギンギンやないか…。

公園から駅に向かう途中にある銭湯でひとっ風呂。
「コテコテの地元銭湯」って感じでしてん。
「風呂上りに一杯!」て思ってたんですけど
ビールは売ってなかったYO!(残念)
…ってな訳で、一旦ホテルに戻ってから仕切り直し。

ウェ~イ!
元同僚に事前に教えてもらった地元人気店ですわ。
お通しの昆布の形に注目ダ!
***
以上、札幌の報告でしてん。
明日は飛行機乗る前にジンギスカンでも食べたろかいな!?
10/8 (日)の走行距離: 30.3km
10月の走行距離: 71.7km
なまら札幌だべさ

にほんブログ村
2017年10月06日 (金) | Edit |
わんばんこ。
出張で札幌に来ましてん。
19時頃で16℃…タクシーの運転手サンによると
「今日は暖かい」とのことですわ。
で、ホテルに着くなり着替えて走ってきましてん。
豊平川河川敷ってのが走り易いらしく、
いそいそと出向いたんですけど…

真っ暗じゃねーかYO!
足元に気ぃ付けながら、
5km走ってから引き返しての計10km。
途中遭遇したランナーは一人だけ。
札幌のランナーは何処走ってるんでしょうか?
…タブン、明るいところやなヽ(´ー`)ノ
ま、淀川河川敷みたいな感じで、
遊歩道というかアスファルトの道があって、
微かに街明りが届く感じやったんで、
何とかなったんですけどね。
…ってな訳で本日のコースをドドン!

旅ラン要素があんまりありませんねん(汗)。
走った後は地元の酒場へGO!

ウェ~イ!
吉田類サンが訪問した酒場ですわ。
明日は晩に宴会があって走るんは無理そう。
明後日は午後がフリーなんで、
ま、チョロっと逝っときますわ(タブン)。
では!
10/6 (金)の走行距離: 10.1km
10月の走行距離: 41.4km
札幌だべさ

にほんブログ村
出張で札幌に来ましてん。
19時頃で16℃…タクシーの運転手サンによると
「今日は暖かい」とのことですわ。
で、ホテルに着くなり着替えて走ってきましてん。
豊平川河川敷ってのが走り易いらしく、
いそいそと出向いたんですけど…

真っ暗じゃねーかYO!
足元に気ぃ付けながら、
5km走ってから引き返しての計10km。
途中遭遇したランナーは一人だけ。
札幌のランナーは何処走ってるんでしょうか?
…タブン、明るいところやなヽ(´ー`)ノ
ま、淀川河川敷みたいな感じで、
遊歩道というかアスファルトの道があって、
微かに街明りが届く感じやったんで、
何とかなったんですけどね。
…ってな訳で本日のコースをドドン!

旅ラン要素があんまりありませんねん(汗)。
走った後は地元の酒場へGO!

ウェ~イ!
吉田類サンが訪問した酒場ですわ。
明日は晩に宴会があって走るんは無理そう。
明後日は午後がフリーなんで、
ま、チョロっと逝っときますわ(タブン)。
では!
10/6 (金)の走行距離: 10.1km
10月の走行距離: 41.4km
札幌だべさ

にほんブログ村
2017年10月04日 (水) | Edit |
まいどのど。
今日は半袖やったら寒いくらいで、かなり涼しかったですな。
7月下旬にイギリスに行ったときがこんな感じの気候でしたわ。
そこから35℃の世界に戻ってきたら、
そらぁ、体調も変になりますわな。
あ、そうそう。エントリしましてん。

これで今シーズンのフルは
・淀川(11/5)
・赤穂(12/3)
・さが桜(3/18)
となりましてん。
# これ以上はエントリせんと思いま(タブン)。
で、今日は水曜。逝ってきましてん。
目標は「4'35/km前後」からのリザルツをドドン!
4'33-4'38-4'32-4'33-4'33-4'31 (/km)
151-161-166-168-173-181 (bpm)
今日は「4回吐く・4回吸う」が何とか最後まで持ちましてん。
あとキロ5秒速くこの感じで走れるとエエんですけどね。
週一回のこの手のラン。
たぶん世間で言うところの「閾値走」と思いますわ。
そうそう。
心拍計の電池を替えましてん。
# 今日のデータは実感とおよそ対応してる気がしますわ。
小さい星型ドライバー(T5)で分解して~
…って、マイナス電極の仕組みがよう分かりませんでしてん。
あと、「コレ、防水はダイジョウブなん?」とも。
あ、ここに書くなら写真撮っとけば良かったんか。
まぁエエ、まぁエエ。
余分な写真は撮りましてん。

クックック!
…んなアホな。調子乗んなYO!
10/2 (月)の走行距離: 10.0km
10/3 (火)の走行距離: 10.2km
10/4 (水)の走行距離: 11.1km
10月の走行距離: 31.3km
メラメラ~

にほんブログ村
今日は半袖やったら寒いくらいで、かなり涼しかったですな。
7月下旬にイギリスに行ったときがこんな感じの気候でしたわ。
そこから35℃の世界に戻ってきたら、
そらぁ、体調も変になりますわな。
あ、そうそう。エントリしましてん。

これで今シーズンのフルは
・淀川(11/5)
・赤穂(12/3)
・さが桜(3/18)
となりましてん。
# これ以上はエントリせんと思いま(タブン)。
で、今日は水曜。逝ってきましてん。
目標は「4'35/km前後」からのリザルツをドドン!
4'33-4'38-4'32-4'33-4'33-4'31 (/km)
151-161-166-168-173-181 (bpm)
今日は「4回吐く・4回吸う」が何とか最後まで持ちましてん。
あとキロ5秒速くこの感じで走れるとエエんですけどね。
週一回のこの手のラン。
たぶん世間で言うところの「閾値走」と思いますわ。
そうそう。
心拍計の電池を替えましてん。
# 今日のデータは実感とおよそ対応してる気がしますわ。
小さい星型ドライバー(T5)で分解して~
…って、マイナス電極の仕組みがよう分かりませんでしてん。
あと、「コレ、防水はダイジョウブなん?」とも。
あ、ここに書くなら写真撮っとけば良かったんか。
まぁエエ、まぁエエ。
余分な写真は撮りましてん。

クックック!
…んなアホな。調子乗んなYO!
10/2 (月)の走行距離: 10.0km
10/3 (火)の走行距離: 10.2km
10/4 (水)の走行距離: 11.1km
10月の走行距離: 31.3km
メラメラ~

にほんブログ村
| ホーム |