2016年06月26日 (日) | Edit |
わんばんこ。生きてます。とっくの昔に帰国してま。
それからチョッと忙しくて、土日もない感じで(アヘアヘ)、
…とか言って、この土日はようやく一人前に休めましてん。
思い付くまゝに。
ダイエット:
5月中旬からダイエットっぽいことをしたら3kgくらい痩せましたわ。
「動くんを増やして食べるんを減らす」っていう、
「The 王道」なんで、詳しく書いても全く面白くないやろな…(苦笑)。
ポンペイ:
イタリア最終日(先々週木曜)は、夕方からフリーやったんで、
電車で小一時間のポンペイ遺跡まで行ってきましてん。
この時期のヨーロッパは日が長いんで、夕方からでも余裕ですわ。

ポンペイ。ベスビオ火山に埋もれた古代都市ですな。

翌日、帰国の途で電車からみたベスビオ火山。
ちなみに「ヴェスーヴィオ」って言ったら現地語っぽくなりますねん。
ええと、このあと帰国後はモーレツ君。疲労感満載。
ゆり園:
で、この週末は土日ともちゃんと休みましてん。
# ま、世間的にはそれがフツーなんやろうけど。
今日は舞洲のゆり園に行ってきましてん。

最終日一週間前ってこともあって、花はだいぶ間引かれてましたな。
…ってな訳で、リハビリ的に書いてみましてん。
ふぅ~。
6/13(月)の走行距離: 10.2km
6/14(火)の走行距離: 10.2km
6/15(水)の走行距離: 10.2km
6/16(木)の走行距離: 10.4km
6/17(金)の走行距離: 10.1km
6/18(土)の走行距離: 10.2km
6/20(月)の走行距離: 10.2km
6/21(火)の走行距離: 10.2km
6/22(水)の走行距離: 10.2km
6/23(木)の走行距離: 10.2km
6/24(金)の走行距離: 10.2km
6月の走行距離: 173.6km
分からないまゝ時は流れて

にほんブログ村
それからチョッと忙しくて、土日もない感じで(アヘアヘ)、
…とか言って、この土日はようやく一人前に休めましてん。
思い付くまゝに。
ダイエット:
5月中旬からダイエットっぽいことをしたら3kgくらい痩せましたわ。
「動くんを増やして食べるんを減らす」っていう、
「The 王道」なんで、詳しく書いても全く面白くないやろな…(苦笑)。
ポンペイ:
イタリア最終日(先々週木曜)は、夕方からフリーやったんで、
電車で小一時間のポンペイ遺跡まで行ってきましてん。
この時期のヨーロッパは日が長いんで、夕方からでも余裕ですわ。

ポンペイ。ベスビオ火山に埋もれた古代都市ですな。

翌日、帰国の途で電車からみたベスビオ火山。
ちなみに「ヴェスーヴィオ」って言ったら現地語っぽくなりますねん。
ええと、このあと帰国後はモーレツ君。疲労感満載。
ゆり園:
で、この週末は土日ともちゃんと休みましてん。
# ま、世間的にはそれがフツーなんやろうけど。
今日は舞洲のゆり園に行ってきましてん。

最終日一週間前ってこともあって、花はだいぶ間引かれてましたな。
…ってな訳で、リハビリ的に書いてみましてん。
ふぅ~。
6/13(月)の走行距離: 10.2km
6/14(火)の走行距離: 10.2km
6/15(水)の走行距離: 10.2km
6/16(木)の走行距離: 10.4km
6/17(金)の走行距離: 10.1km
6/18(土)の走行距離: 10.2km
6/20(月)の走行距離: 10.2km
6/21(火)の走行距離: 10.2km
6/22(水)の走行距離: 10.2km
6/23(木)の走行距離: 10.2km
6/24(金)の走行距離: 10.2km
6月の走行距離: 173.6km
分からないまゝ時は流れて

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016年06月10日 (金) | Edit |
ジャポネーゼの皆さん、ヴォンジュールノ!
…って、こっちは晩やけどね。
すっかり馴染んだ頃にイタリア最終夜になってしまいましてん。
結局こっちで4回走りましたかいな。フロントのオッサンも
「チャオ!ジャポネーゼ。今日もかい?!」ってな感じで、
走りにいくワシを見送ってくれますわ。
で、海岸通りを走るんですけど、4日も走ったら、
同じランナーがいるのが分かりますわ。
やっぱりジローラモ似のオッサンが「チャオ!」とか言うてくれますねん。
…かと思ったら、別のオッサンにいきなり日本語で
「オハヨウゴザイマス」て言われましたわ(笑)。
挨拶って理屈抜きに気持ちのエエもんですな。
とにかくランナーはたくさん。
当地もジョギング・マラソンが盛んと思われますわ。



滞在中は基本的にエエ天気。
そうそう。こんなとこに行ってきましてん。

アマルフィ。出張先から船やら何やらで1時間くらい。
日曜日が昼過ぎまでフリーやったんで行ってきましてん。
写真では伝わりにくいかも知れんのですけど、
きれいな景観を楽しみましてん。
ここでインチキ イタリア語講座(?)。
イタリア語っぽい響きのひとつに「"ッ"+"ラ行"」がありますねん。
お寺 ⇒ オテッラ
おべんちゃら ⇒ オベンチャッラ
ゴルァ! ⇒ ゴッルァ!
…ってね。イタリア気分を満喫できますやろ???(違)
で、イタリア気分といえばコレ。

イタリアに限らずヨーロッパでは
街のあちこちにバールがありますわ。
路地に出したパラソルの下で料理とビールをチョロッと。
レストランみたいな大げさな感じでなく、
フラッと入って、ほどほどな感じで食べられるんがエエですな。
しっかし、景色はエエわ、ご飯は美味しいわ、人は親切やわで
実にエエ訪問でしてん。また来たいナァ…。
後は日本に帰るだけ。
…と思いきや、イスタンブール(トルコ)の乗継が半日近くあり。
ただ、最近治安が悪いし、
ラマダン(断食月)は始まったし金曜日やし、街歩きはチョッとナァ…。
でもって、最近は空港も安全とは言えんしで、
急遽安宿を確保して大人しく過ごすことにしましてん。
走りたいけど…どうしたモンかいな???
…ってな訳で、今度は日本にて…チャオ!
6/7(火)の走行距離: 10.3km
6/9(木)の走行距離: 10.2km
6月の走行距離: 61.3km
チャオ!

にほんブログ村
…って、こっちは晩やけどね。
すっかり馴染んだ頃にイタリア最終夜になってしまいましてん。
結局こっちで4回走りましたかいな。フロントのオッサンも
「チャオ!ジャポネーゼ。今日もかい?!」ってな感じで、
走りにいくワシを見送ってくれますわ。
で、海岸通りを走るんですけど、4日も走ったら、
同じランナーがいるのが分かりますわ。
やっぱりジローラモ似のオッサンが「チャオ!」とか言うてくれますねん。
…かと思ったら、別のオッサンにいきなり日本語で
「オハヨウゴザイマス」て言われましたわ(笑)。
挨拶って理屈抜きに気持ちのエエもんですな。
とにかくランナーはたくさん。
当地もジョギング・マラソンが盛んと思われますわ。



滞在中は基本的にエエ天気。
そうそう。こんなとこに行ってきましてん。

アマルフィ。出張先から船やら何やらで1時間くらい。
日曜日が昼過ぎまでフリーやったんで行ってきましてん。
写真では伝わりにくいかも知れんのですけど、
きれいな景観を楽しみましてん。
ここでインチキ イタリア語講座(?)。
イタリア語っぽい響きのひとつに「"ッ"+"ラ行"」がありますねん。
お寺 ⇒ オテッラ
おべんちゃら ⇒ オベンチャッラ
ゴルァ! ⇒ ゴッルァ!
…ってね。イタリア気分を満喫できますやろ???(違)
で、イタリア気分といえばコレ。

イタリアに限らずヨーロッパでは
街のあちこちにバールがありますわ。
路地に出したパラソルの下で料理とビールをチョロッと。
レストランみたいな大げさな感じでなく、
フラッと入って、ほどほどな感じで食べられるんがエエですな。
しっかし、景色はエエわ、ご飯は美味しいわ、人は親切やわで
実にエエ訪問でしてん。また来たいナァ…。
後は日本に帰るだけ。
…と思いきや、イスタンブール(トルコ)の乗継が半日近くあり。
ただ、最近治安が悪いし、
ラマダン(断食月)は始まったし金曜日やし、街歩きはチョッとナァ…。
でもって、最近は空港も安全とは言えんしで、
急遽安宿を確保して大人しく過ごすことにしましてん。
走りたいけど…どうしたモンかいな???
…ってな訳で、今度は日本にて…チャオ!
6/7(火)の走行距離: 10.3km
6/9(木)の走行距離: 10.2km
6月の走行距離: 61.3km
チャオ!

にほんブログ村
2016年06月07日 (火) | Edit |
チャオ! ジャパンの皆さんわんばんこ!
# って言うか、おはようございます。
出張でイタリアに来てますねん。
ジローラモみたいなオッサンがぎょうさんおる。
ガーサス、イタリアーノ!
で、やること言うたらやっぱりアレですな。
「こっちでも走っチャオ!」
…ってな訳で、早速走ってきましてん。

ホテル前の繁華街をスタート。
早朝にはほとんど人が居ませんな。

ちょっと進むとこんな感じ。
いかにもヨーロッパの裏路地ですな。

公園にやってきた…と言っても、
一周数百メートルくらいしかなくてほぼ素通り。
チョロッと走ったら港に出ましてん。ここは港町。

巨大客船が停泊中ですわ。どんな人が乗ってるんですかね???
しばらく走ってると…

屈強そうな集団がランニングしてたんで振り返ってパシャ。

そして海岸線へ。これは走りやすそうや! エエで!!!

やっぱりいますな、お仲間(笑)が。

海辺にこんなオッサンがいるんも万国共通か。

ロードバイクの集団もたくさん見ましてん。
イタリアって自転車も盛んですな。
# ジロ・イタリアとかね。

ゴールの駅前に戻ってきた。
…と、ここまで書いて、せっかく着た(?)のに
写真撮るんを忘れたッス…残念!
…ってな訳で、今朝(月曜)も走ってきましてん。
今度は海岸通りを行ったり来たり。
お約束(?)のアレ。

6/5(日)の走行距離: 10.0km
6/6(月)の走行距離: 10.1km
6月の走行距離: 40.8km
明日も走っチャオ!

にほんブログ村
# って言うか、おはようございます。
出張でイタリアに来てますねん。
ジローラモみたいなオッサンがぎょうさんおる。
ガーサス、イタリアーノ!
で、やること言うたらやっぱりアレですな。
「こっちでも走っチャオ!」
…ってな訳で、早速走ってきましてん。

ホテル前の繁華街をスタート。
早朝にはほとんど人が居ませんな。

ちょっと進むとこんな感じ。
いかにもヨーロッパの裏路地ですな。

公園にやってきた…と言っても、
一周数百メートルくらいしかなくてほぼ素通り。
チョロッと走ったら港に出ましてん。ここは港町。

巨大客船が停泊中ですわ。どんな人が乗ってるんですかね???
しばらく走ってると…

屈強そうな集団がランニングしてたんで振り返ってパシャ。

そして海岸線へ。これは走りやすそうや! エエで!!!

やっぱりいますな、お仲間(笑)が。

海辺にこんなオッサンがいるんも万国共通か。

ロードバイクの集団もたくさん見ましてん。
イタリアって自転車も盛んですな。
# ジロ・イタリアとかね。

ゴールの駅前に戻ってきた。
…と、ここまで書いて、せっかく着た(?)のに
写真撮るんを忘れたッス…残念!
…ってな訳で、今朝(月曜)も走ってきましてん。
今度は海岸通りを行ったり来たり。
お約束(?)のアレ。

6/5(日)の走行距離: 10.0km
6/6(月)の走行距離: 10.1km
6月の走行距離: 40.8km
明日も走っチャオ!

にほんブログ村
2016年06月03日 (金) | Edit |

*****
50km以降ゴールまで…横向きの線の2/3くらい。

27℃の温度表示。だんだん暑くなってきましてん。
この先の表示には29℃
…って、ブログ書くんやったらそっちの方を撮っとけっていう…。

和歌山愛を感じますナァ。
「わかひめちゃん」て言いますねん。

紀ノ川をポクポクと…。

# 56.5km・8時間21分。
暑さにウンザリしてゴクゴク行ってしまいましてん。
ちなみに、意識した訳と違うんですけど、
ここの自販機は今までの70kmで何度か利用してますわ。
パッと見た瞬間「あぁ、ここか!」と。
ドロドロになりながら体験したことはよう覚えてるモンですな。
そういえば、この辺りはたまに信号があって、
でも交通量が少なく「エイッ!」と行ってしまいたくなるんですけど…

きしゅう君が取り締まりしてま。
それにしてもお腹空いてきた。そういえば前回の補給は約44km地点。
早よ食べなアカン。60km過ぎにコンビニがあったはずや
…と、アテにしてたコンビニは閉店してましてん。このショックたるや(ハァ)。
確か「工事事務所」とか何とか…あ~、ブログ書くんやったら撮っとけって。
そんな余裕もないくらい動揺してましてん。

# 63.4km・9時間17分。
ようやくメシ。このさい何でもエエ…。
残り数キロというところにきて、
妙に暑さが堪えるというか、息が切れがち。
YURENIKUIに差した水を何度が頭から掛けましてん。
そういえば、無防備に走ってるから腕やら顔が真っ赤。

こんなのにかこつけて休憩。
そんなことを繰り返しつつ…

紀ノ川に架かる橋を渡ったらゴールはすぐそこ。

来し方を振り返る。

ゴール! 船戸駅ですわ。無人です。

地元児童(生徒?)の絵
…って、この景色はさっき見たとこやな。

ガブガブしつつストレッチ。
後は本日のメインイベント、難波の宴会に間にあうように必死で帰りましてん。
長い寄り道やったなヽ(´ー`)ノ
ちなみに70kmを終えての疲労具合は、
「確かにしんどいけど、『この世の終わり』ってほどではない」
後の予定がなかったら、「残り」も逝ってたかも知れんな。
あ~惜しいことをした。残念!
…ってな訳で70km遠足ランのネタは終わり!
*****
ちょっと駆け足過ぎましたかいな? 余裕があんまりなくて…。
明日(というか今日か…)は職場から関空に直行。
そのままイタリア出張に行ってきま。
もちろんシューズは入れたYO!
では。
6/1(水)の走行距離: 10.2km
6/1(水)の走行距離: 10.5km
6月の走行距離: 20.7km
白目

にほんブログ村
| ホーム |